クリーニングとは

いつまでもお口の健康を維持するには「家庭でのケア」と「歯科医院でのケア」が基本です。
そのためには、ご自宅での適切なブラッシングで原因菌の増殖を抑え、定期的な検診でお口の状態を知り、プロのクリーニングで歯垢を残さず落とすことが大切です。
予防を通じて、歯科医院は「歯の治療に行くところ」から、「むし歯や歯周病にならないために行くところ」へと意識を変えていただけたらと思います。
セルフケアとの違い

通常の歯磨きでは落とすことが困難な、歯の表面に付着した「バイオフィルム」という細菌の塊は、歯科医院で専門のスタッフが専用の器具を用いることで、効果的に除去することができます。バイオフィルムは放置すると、むし歯や歯周病の温床となってしまいますので、プロの手で早めに落としましょう。
クリーニングの効果
- ■お口の中がリフレッシュして爽快!
- スケーラーなどを使って除去する歯石と違い、柔らかいゴムやブラシで行うPMTCは痛みも伴わず、爽快感たっぷりです。
- ■歯の透明度が際立ちます
- 表面の汚れなどがきれいになります。専門家による丁寧なクリーニングのため、歯の審美性が高まります。
- ■むし歯の予防になります
- 日常のブラッシング(歯磨き)では、除去しきれないむし歯の原因菌を落とします。
- ■歯周病の予防
- 歯周病の原因となる、バイオフィルム(細菌の集合体)を取り除きます。
パウダーメンテナンス

■コンビプロ
当院では超音波スケーラーとエアフロー(パウダーの細かい粒子で汚れを落とす)の2つの機能を持つ機器を導入しております。汚れを落とす強さを調整できるので歯や歯ぐきにも負担をかけず、歯の表面はもちろん、歯ぐきの見えない部分(歯周ポケット内)の汚れも消毒液や特殊なパウダーで清掃することができます。歯を白く美しく保つことはもちろん、歯周病の予防や管理にも有効で、保険でも対応可能ですので、ご興味のある方はぜひご相談ください。